お知らせ

◆「銀座 壮石 新」のワイン会
【銀座 壮石 新】 新の鮓とワインの「い・ろ・は」


ご好評いただいております当店のワイン会ですが、9月より寿司のみならず、料理もお出しして、ワインとの相性を楽しんでいただく会とさせていただきます。

・9月30日(土):第30回「ワイナリー紀行:Weingut Setzer(セッツァー)」
・10月21日(土):第31回「ワイナリー紀行:Weingut Wieninger / Hajszan Neumann(ヴィーニンガー / ハイサンノイマン)」
・11月18日(土):第32回「ワイナリー紀行:Gerhard Markowitsch(ゲルハルト・マルコヴィッチ)」
・12月16日(土):第33回「スパークリング協奏曲 年末編」


今回は、日本に新たに輸入されたワイナリー、岡田が訪問したワイナリーをご紹介いたします。9/30はヴァインフィアテルを代表する造り手で、岡田が輸入を待ち焦がれていて、この度、輸入が決まった「セッツァー」をご紹介します。10月はこの度岡田が訪問したウィーンの名手であるFritz Wieningerさんの「ヴィーニンガー/ハイサンノイマン」を、11月は銘醸地カルヌントゥムを代表するワイナリーで、父娘でワイン造りをする「ゲルハルト・マルコビッチ」をご紹介します。12月は毎年恒例の年末のスパークリングの会となっております。

定員 14名様(当日はワイン会のみで当店を貸し切り)
時間 12:00~14:00
会費 8,800円(税込)
 ※ お支払いは現金にてよろしくお願いいたします。
内容 グラスワイン(4種程度)、旬の料理、握り鮓、椀物

お申し込みは、メール、お電話にて承っております。
銀座 壮石 新
電話 03-6280-3022
メール arata@nishitani-sushi.com

<お願い>
・キャンセルは前日までにお願いします。
 当日キャンセルはお代を100%頂戴いたします。
・飲酒のイベントですので未成年の方の参加はご遠慮ください。
・体調不良のお客様にはご入店を控えて頂きたくお願いします。

注)写真はイメージです。

 4年越しの来日となった、Prager(プラーガー)のロバート・ボーデンシュタインさんをお迎えして、ワインメーカーズディナーを開催します。
 ドナウ川沿い世界遺産「ヴァッハウ渓谷」にて700年にわたってワインを造る世界的な有名生産者「Weingut Prager」のグリューナー・ヴェルトリーナー(GV)、リースリングの代表ワインを取り揃え、当店の江戸前鮓、会席料理とのペアリングをお楽しみいただきます。
 ロバートさんの解説とともに、当店の織り成す料理とワインのペアリングをご堪能ください。

〇 内容
 6種のワインに合わせた江戸前鮓、会席料理の特別コース


〇 ワイン(予定)*)ワインは変更になる可能性があります。
・GV ヒンター・デル・ブルグ 2022
・GV アハライテン シュトッククルトワ 2022
・GV ヴァッハシュトゥーム ボーデンシュタイン 2022
・リースリング シュタインリーグル 2022
・リースリング クラウス 2021
・リースリング ヴァッハシュトゥーム ボーデンシュタイン 2015


【場所】 銀座 壮石 新(東京都中央区入船3-3-12 あぐいビル1階)
【日時】 9月6日(水)19:00~22:00
【定員】 16名様(当店貸し切り)
【お申込み】
 電話 03-6280-3022
 メール arata@nishitani-sushi.com
【会費】 22,000円(税込)


【解説】 ロバート・ボーデンシュタインさん(Weingut Prager)
*)当店オーストリアワイン大使の岡田も解説とサーヴをサポートいたします。
土壌の博士とも呼ばれる現当主のトニー・ボーデンシュタインさんの作る綺麗で繊細かつミネラルあふれる素晴らしいワインを皆様で楽しみながら、


醸造の責任者を務める息子さんのロバート・ボーデンシュタインさんの解説をお聞きいただき、五感でワインを楽しんで頂ければと思います。


<ご予約について>
銀座壮石 新(03-6280-3022)までお電話か、メール(arata@nishitani-sushi.com)、または、店頭にて。
「9/6の夜のワイン会(プラーガーの会)のご予約」の旨をお伝え下さい。
※ Facebookでのご予約はお受けしておりません。ご注意下さい。


<お願い>
・キャンセルは前日までにお願いします。
 当日キャンセルはお代を100%頂戴いたします。
・飲酒のイベントですので未成年の方の参加はご遠慮ください。
・体調不良のお客様にはご入店を控えて頂きたくお願いします。

謹啓 盛夏の候 皆様 ご清栄のこととお慶び申し上げます。


さて当店「銀座 壮石 新」は、7月8日に開店4周年を迎えました。

これもひとえに皆様のご贔屓とご支援の賜物と心より感謝申し上げます。

この場を借りまして、お客様、そして、仕入れ先の皆様に心より御礼を申し上げます。

これからも当店従業員一同、心を新たにして、今まで以上に一所懸命努力する所存でございます。

何卒今後ともよろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。


また、日頃のご愛顧に感謝いたしまして、7月18日から7月30日までの間に夜のディナー営業にご来店下さいましたお客様に、銀座壮石新のみで次回以降に利用できる特別お食事券「500円分」をお渡しいたします。


◆ ご愛顧感謝イベント

【イベント内容】銀座 壮石 新のみで使える特別お食事券「500円分」をお一人に一枚のお渡し
・対象のお客様: ディナータイムに「銀座 壮石 新」をご利用のお客様
・期間:7月18日(火)~ 7月30日(日)
・対象店舗:銀座 壮石 新(中央区入船3-3-12 あぐいびる1階)


*)注意事項

・受け取られたお食事券は当日のお支払にはご利用いただけません。後日ご利用ください。

・「銀座 壮石 新」のみ実施し、「銀座 壮石」では実施いたしません


皆様のご予約、ご来店を心よりお待ち申し上げております。


銀座 壮石 新 店主

本店「銀座 壮石」が、5月にStar Wine List of the Year Asia 2023において、ベスト・オーストリアワイン・リスト賞(Gold Star(最優秀))を受賞し、このたび、世界最優秀を決定するInternationalのファイナリスト(アジア代表)として、6月19日に当店の岡田がストックホルム(スウェーデン)の発表に臨みました。

結果は、Silver Star(第2位)でございました。

終了後に審査員を務めたReeze Choi氏(第17回A.S.I.世界最優秀ソムリエコンクール第3位)よりお声がけがあり、「最優秀に僅差だった。次回ぜひ頑張ってください。」とのことでした。

このようなところまで今回行くことができたのは、ご愛顧いただいているお客様、お取引先様のお陰と思っております。この場をお借りして心より御礼申し上げます。

今回オーストリアワインのカテゴリーで最優秀を受賞されたのはアメリカNYのレストラン「Wallsé」さんで、こちらのレストランもオーストリアワインだけに特化され、また、古いヴィンテージなども出されている素晴らしいリストのお店でした。

Wallséさんの最優秀を心からお祝いするとともに、我々もさらに学ばせて頂きたいと思います。

引き続き今後も江戸前鮓、会席料理に合うオーストリアワインをご提供できるように、両店舗一同、鋭意努力していくとともに、また来年に向けて頑張ってまいります。


※「Star Wine List」は、世界中のベストワインバーやベストレストランをまとめたオンラインプラットフォーム。

 「ベスト・オーストリアワイン・リスト」賞には、素晴らしいオーストリアワインのリストを持つワインバーやレストランが表彰されます。

夜のお時間に、好評を頂いております「プレミアムワイン会」を7月29日に開催いたします。


〇 日本のワイン生産者イベント:岩手県花巻市「高橋葡萄園」高橋喜和氏と楽しむ、岩手ワインと江戸前鮓、会席料理の夕べ(限定:14席)


 日時:7月29日(土) 19:00スタート
 内容:高橋さんのワイン+オーストリアワインと季節の会席料理と江戸前鮓のコース
 会費:17,000円(税込)
 生産者:高橋喜和 氏(高橋葡萄園)


  岩手県の銘醸地、花巻市大迫で自家栽培・自家醸造でワイン造りをする高橋葡萄園の高橋喜和さんにご来店いただき、高橋さんの仕込んだ白ワインと、さらに、オーストリアワイン大使でもある高橋さんが醸造学を学んだオーストリアの赤ワインをセレクトします。オーストリアの流れを汲む岩手ワインと、 オーストリアのワインを当店の料理、寿司とペアリングいたします。


定員 14名様(当日はワイン会のみで当店を貸し切り)
時間 19:00〜22:00
会費 17,000円(税込)
内容 グラスワイン(6種程度)、ワイン会特別の寿司会席のコース料理


ワイン:
・高橋葡萄園 ミュラートゥルガウ 2022
・高橋葡萄園 フロイデ(リースリングリオン) 2014
・高橋葡萄園 フロイデ(リースリングリオン) 2022
・オーストリアのツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュなど赤2種
・その他1種


【生産者】
・高橋 喜和
 岩手県稗貫郡大迫町(現・花巻市大迫町)生まれ
 エーデルワイン、自園自醸紫波ワイナリーの醸造担当、責任者を経て独立。
 オーストリアへワイン醸造留学。クロスターノイブルグワイン学校にてワイン造りを学ぶ。
 AWMB認定 オーストリアワイン大使(シルバー賞)


会のお問合せは、メール、お電話にて承っております。


銀座 壮石 新
電話 03-6280-3022
メール arata@nishitani-sushi.com


<お願い>

※ 飲酒を伴うイベントですので未成年の方のご参加はご遠慮下さい。

※ 体調不良のお客様にはご来店を控えて頂きたくお願い申し上げます。


<ワイン会キャンセルポリシー>

キャンセルは前日までにお願い申し上げます。

当日キャンセルの場合はお代を頂戴しておりますので、ご了承下さい。


楽しい会ですので、お気軽にご参加下さい。ご参加を心よりお待ち申し上げております。

【銀座 壮石 新】 新:ワインと江戸前鮓のペアリング

ご好評を頂いております当店の土曜ランチワイン会。季節のすしねたを厳選し、10貫+巻物3切れを5回(5フライト)に分けてお出しし、それに合わせてワインペアリングを提供させて頂きます。

6,7月のご案内をいたします。


・6月17日(土):第29回 「オーストリアの南の銘醸地:ヴルカンラントシュタイヤーマルクの魅力に迫る」

・7月22日(土):第30回 「オーストリアの南の銘醸地:ヴェストシュタイヤーマルクの魅力に迫る」

 *)残席:5席(6/26時点)

オーストリアの南の州「シュタイヤーマルク州」は風光明媚な場所で「オーストリアのトスカーナ」と称されます。北の産地とは異なり、温和で比較的雨もあり、その栽培条件に合わせて、ソーヴィニヨン・ブラン、モリロン(シャルドネ)など国際品種に加えて、地場品種のヴェルシュ・リースリング、ブラウアー・ヴィルトバッハーといった独自のものや、病害虫に強い交配品種のPiWi品種などが植えられています。その品種の多様性と、火山岩質土壌の多いヴルカンラントシュタイヤー、石灰岩質土壌などがあるヴェストシュタイヤーマルクのそれぞれの異なった土壌などをご紹介いたします。この二つの地域はオーストリアの中でも特に独自性がある地域で、他の会では飲むことが出来ないワインをメインにお出ししてまいります。


定員 14名様(当日はワイン会のみで当店を貸し切り)
時間 12:00~14:00
会費 8,800円(税込)

 ※ お支払いは現金にてよろしくお願いいたします。

内容 グラスワイン(5種)、突出し、江戸前鮓(10貫+巻物3切れ)、椀物

 ※ その季節のネタの江戸前鮓10貫と巻物3切れ(5フライトに分けて)に対して、ワイン5種をペアリングします。


お申し込みは、メール、お電話にて承っております。
銀座 壮石 新
電話 03-6280-3022
メール arata@nishitani-sushi.com


楽しい会ですので、お気軽にご参加下さい。ご参加を心よりお待ち申し上げております。


【講師】

岡田 壮右(当店ワイン担当)

AWMB認定オーストリアワイン大使(ゴールド賞、Award of Excellence)

WSET(The Wine & Spirit Education Trust(英))認定 Level3 Wines and Spirits

「鮓、和食とワインの最高のマリアージュ」を感じて頂く、ワインリスト作りやワインイベントを担当。ワインスクール講師も担当。築地の老舗寿司店 「寿司岩」の創業者が祖父。

著書に「オーストリアワイン、江戸前鮓と会席料理」(集英社インターナショナル)

https://sosekiarata.base.shop/items/42911042


<お願い>

※ 飲酒を伴うイベントですので未成年の方のご参加はご遠慮下さい。

※ 体調不良のお客様にはご来店を控えて頂きたくお願い申し上げます。


<ワイン会キャンセルポリシー>

キャンセルは前日までにお願い申し上げます。

当日キャンセルの場合はお代を頂戴しておりますので、ご了承下さい。

当店本店の「銀座 壮石」が、Star Wine List of the Year Asia 2023において、ベスト・オーストリアワイン・リスト賞(Gold Star)を受賞いたしました。

先週、シンガポールのMarina Bay Sandsで開催された国際ワイン展示会の"Vienxpo Asia 2023"において、Star Wine List of the Year Asia 2023の授賞式があり、ファイナリストの6店舗のうちに選ばれていた「銀座 壮石」が、Gold Star(最優秀)を受賞いたしました。

https://starwinelist.com/wine-story/ginza-soseki-won-best-austrian-wine-list-category

写真左から審査員の Justin Ho Li Vern (Best Sommelier of Malaysia 2018), Reeze Choi(Third Best Sommelier of the World 2023 (ASI)), Chris Yorke (CEO of Austrian Wine Marketing Borad), 当店の岡田壮右, Liora Levi (Star Wine List) and Krister Bengtsson (Founder of Star Wine List)

@ Photo Desmond Lim and Star Wine List


このたび受賞出来ましたことは、お客様、取引先様、ワインの取引に関わる皆さま、ワイン生産者、そして、オーストリアワインマーケティング協会の皆さまに深く感謝申し上げます。

また、この賞を創設されたStar Wine Listの関係者の皆さまにも感謝申し上げます。

当日、受賞理由が審査員のJustin Ho Li Vern氏により下記のように述べられました:

「小規模ながら『こだわり』がある。江戸前料理とペアリングする、さまざまなスタイルの象徴的な生産者による興味深く多様なセレクトです。ワクワクします。」


引き続き今後も本店の「銀座 壮石」、そして、当店「銀座 壮石 新」ともに、江戸前鮓、会席料理に合うオーストリアワインをご提供できるように、当店一同、鋭意努力してまいります。

6月19日には各地域のGold Starが集まり、世界一をスウェーデンのストックホルムで決めることとなります。

※「Star Wine List」は、世界中のベストワインバーやベストレストランをまとめたオンラインプラットフォーム。

「ベスト・オーストリアワイン・リスト」賞には、素晴らしいオーストリアワインのリストを持つワインバーやレストランが表彰されます。

この度、当店本店の「銀座 壮石」は、"Star Wine List of the Year Asia"の"Best Austrian Wine List"のカテゴリーにて、ファイナリストとして選ばれました。

https://starwinelist.com/wine-story/all-the-finalists-in-star-wine-list-of-the-year-asia


2017年にストックホルムで立ち上げられたStar Wine Listは世界各国の主要都市で優れたワインリストを設けているレストランやワインバーを厳選して紹介するガイドです。ワイン愛好家からワインリスト版のミシュランガイドにも例えられています。


当店は、その中で優れたオーストリアワインのリストをアジア地区で提供する店として、ファイナリスト6軒のうちの1軒として選ばれました。
大変に光栄なことで、身の引き締まる思いです。

今後もお客様に喜んで頂け、また、当店の江戸前鮓や会席料理とのマリアージュを楽しんで頂けるオーストリアワインを提供してまいります。

表彰式とグランプリの決定は5月末にシンガポールで開催されるVinexpo Asiaの中で行われる予定です。


#starwinelist

@starwinelist